爆発試験の概要 および 爆発指数KST値の測定
可燃性粉じん、ガスの爆発特性を調査し、理解することが、爆発の安全対策への第一歩です。ファイクの爆発試験センターは縮小スケールから大型爆発試験までを行える各種爆発実験容器を保有し、燃焼現象を専門とする科学者の指導のもとに専任技術者によるあらゆる爆発試験が行えます。
ファイクの爆発試験容器は実際の装置での容積に与えられる爆発データを縮小版テストにおいても正確に採取できるように設計、建設されています。爆発試験はASTMおよびISO規格に従って実施され、試験レポートが客先へ提出されます。
20リットル爆発試験容器を使用した粉じん爆発の縮小版テストおよびファイク社の保有する大型爆発試験用設備による客先機器に対してフルスケールの実験がリモート操作で行えます。実験の計画、達成についてもファイク社のスタッフがお手伝いします。北米最大のファイク爆発試験センターは米国、ミズーリー州のファイク本社工場内および郊外にリモートサイトとして建設されています。
表1:爆発試験容器ラインナップ容器(m3) | 形状 | 最大運転圧(PSIG) |
---|
1 | 球形 | 450 |
2.6 | 2:1円筒形 | 100 |
4 | 1:1円筒形 | 320 |
10 | 球形 | 490 |
29 | 1:1円筒形 | 7.5 |
粉じん爆発強度測定試験のセカンドオピニオンについて
粉じん爆発の強度測定試験は、元来、容積1m3の試験測定容器により実施されてきました。現在においては、より手軽さを求めてファイク社は20リットル(他の試験機関では30リットルのケースあり)の縮小容器により実施されることが一般的となっています。しかしながら、これら縮小容器を使用して粉じん爆発の強度測定を実施した場合に、そのデータが実際の数値から大きく異なってしまうオーバードライブ現象がASTM 規格とNFPAガイドラインにより開示されています。
一般的に爆発強度測定試験においては、10kJの火薬が着火に使用されます。これは確実に粉じん爆発を起こさせるために必要な火薬量です。オーバードライブ現象は、この強力な火薬量により試験粉体が本着火前に余熱されてしまい、実際の粉体自力による爆発火炎の伝ぱん現象ではない、より大きな爆発火炎の伝ぱん現象を引き起こし、結果として大きな爆発力を検出してしまいます。ただし、オーバードライブ現象は、どの粉体でも発生するわけではありません。
図1にオーバードライブ現象が発生する可能性の高い粉体とその測定データを示します。
数値は爆発指数(略記号Kst)を表します。表からは、たとえ20リットル試験測定容器の着火火薬量を減じても、正しいデータが得られないことが示されており、容積1m3の試験測定容器による測定の重要性が理解できます。
このセカンドオピニオンの目安は、20リットル(または30リットル)試験装置による測定で爆発指数(略記号Kst)が300を超えた場合となります。
標準爆発試験(20リットル容器粉じん爆発強度測定テスト)
20リットル爆発試験容器を使用した粉じん爆発の縮小版テストの場合、0.5kg粉体が必要で(95%以上が200メッシュのふるい通過要すなわち、粒径が75ミクロン以下)、工場到着後30日後に実験レポートが提出されます。
国内で爆発指数(KST)の測定ができる試験機関
現在、国内で粉じん爆発の爆発指数(Kst)および最大爆発圧力(Pmax)の測定試験ができる試験機関は次の通りです。ただしASTM規格に適合なしとなります。
詳しくは、各試験期間にお問合せて下さい。
社団法人 産業安全技術協会 安全性能試験室
試験名 | 粉じん爆発特性試験 最大爆発圧力、爆発圧力上昇遠度及びKst値(30リットル容器法) |
---|
必要な試験粉体量 | 400g(粒径100ミクロン以下で乾燥済みのもの) |
---|
納期 | 2週間 |
---|
必要書類 | 依頼書(ホームページよりダウンロード可能) |
---|
株式会社 環境衛生研究所
試験名 | 粉じん爆発試験および爆発下限濃度測定試験 |
---|
必要な試験粉体量 | 500g(粒径300ミクロン以下で乾燥済みのもの、63ミクロン以下を推奨) |
---|
納期 | 2週間 |
---|
株式会社 住化分析センター 東京営業所
試験名 | 爆発圧力および圧力上昇速度 |
---|
必要な試験粉体量 | 500g(粒径200メッシュ通過で乾燥済みのもの、63ミクロン以下を推奨) |
---|
納期 | 2〜3週間 |
---|
必要書類 | 依頼書 |
---|