全国の、花より団子より酒のみなさま
こんにちは。
先日、たまたま目黒川沿いを歩いてきましたが
まぁ~すごい人だかりでしたね。
このご時世に
桜が見れるなら人込みもなんのその、という
良くも悪くもこれが日本人のメンタリティなんだなぁ、と
何とも言えない気持ちになれました。
さて、そんなこと言いつつも
今年も行ってきましたよ
世田谷区は野沢龍雲寺のライトアップ、「燈明~みあかし~」。
日本全国で寺社仏閣や庭園のライトアップを手掛けている照明デザイナー
服部氏のワークを拝見してきました。



感染症予防の観点から広告を出さず
地元の人向けに開催しているこのイベント。
にも関わらず夕方から続々と来場者が。
例年にも増して盛況でした。すごい。
お酒を飲まずとも
花と香りと移りゆく光の空間で
幻想と現実の境目にトリップできます。
無料で。
落ち着いた場所でゆったりとライトアップに酔う
シラフでも楽しめる趣味を持つ
そんなメンタリティを持ち続けていきたいなと
高尚なことを言いながら
しっかりお酒を飲んで帰りました。
やっぱり最終的にはアルコールで酔いたいですね。
ではまた!